ICOの行方

仮想通貨について 古印はじめ
日本では、仮想通貨を「暗号資産」と言い換えた。
が、まだ馴染みがないだろうから今まで通り仮想通貨、暗号資産としよう。
コトバンク▼▼▼暗号資産とは?
Contents
ICOは有価証券として扱われるようになりそうだ。そうすると証券会社が関わってくる。
そんな資金調達法を選ぶ企業家は既存の調達法で十分。ICOは廃れていくのではなかろうか。
仮想通貨、暗号通貨の資産運用を始めた頃は、
注意しなければならない事がわからなかった。
この仮想通貨もビットコインの様に
成ると思わされ
どうなるかもわからないコインを
購入した。
このコインは
ビットコインより
ココが優れている
とか、
ビットコインより
認証が早い、
着金が早い、
容量が大きい
とか。
聞いたところで初心者にはわからない。
実際に触った事が無いので、
わかるはずもない。
言われた事を鵜呑みにして
わけのわからない◯◯コインを購入。
イーサリアムなどの
仮想通貨成功事例を
見てきた初心者に近い投資家が
我も我もと
上場前のコイン(ICO)を買い
上場を待つ。
この世に誕生した仮想通貨、
暗号通貨は
2000種を超え、公になってないものを
合わせると数万種だという。
イーサリアムなどが生まれた頃は、
競合する通貨は存在してないのだから、
やはり先駆者(コイン)は優位だ。
ライバルが増えれば、
そのコインでなくてはならない
理由が必要となる。
そのコインでなくては
成し遂げられない
システムや、効力があるから
それに期待して
コイン購入に至るのだ。
あなたが持っていて、
草コイン状態に
なっているものは、
そのコインでしか出来ない何かが
あったのか?
損したと思わず、
勉強が出来たと思う方が
あなたにとっては良いと思う。
損したというより、
浅はかな考え無し、
運が悪い
と思う事だ。
ICOが全て詐欺だとは思わない。
上場するすると言ってしないのは
上場する先が無いのかもしれない。(どこの取引所も相手にしてくれないとか)
上場しても、価格が何百分の1に
なることだってあるし。
全てのプロジェクトが
上手く行くことは無い。
そのプロジェクトに投資をしたのはあなたであって、
あなたの目が悪かっただけ。
必ずしも、投資で上手く行くのは
コツコツ勉強したひとではない。
私の周りには
運を掴んだ人が沢山いるが、
投資経験はあるが投資の
勉強(机上)を
してなさそうな人達ばかり。
勉強は過去の情報に過ぎず、
決して現状に当てはまるもの
ばかりではない。
ビットコインを初期に掴んだ人は
今迄の投資概念でないものに
将来性を見て購入したに違いない。
中には、知人が勧めてきたから
付き合いで買ったという人もいる。
爆発的な資産増現象が
仮想通貨、暗号通貨のイメージで、
その最たるものがICO。
ICOに注目が向けられ
世界中の人が購入していったが、
昨年は
ビットコイン自体の価格が
低迷状態でアルトコインも釣られて
低迷。
そんな中、上場をする事を躊躇したのか
もともと、詐欺を働くためのICO だったのか。
多くの購入者が涙を流している。
その後のICO には大きな影響がもちろんあった。
「もう騙されないぞ!」
と言わんばかり
「ICO」と聞くと
「そんなものはやらない」と言う。
では、今のご時世で
大きく資産を増やす方法がほかにあるか?
答えはNO
お気付きのかたもジワジワ増えているが、
お金、現物が無くなり
電子マネーに変わって行き、
ゆくゆくは日本中で
現金を見ることは
なくなるのでは。
恐らく高額紙幣は無くなるだろう。
記念に保存しておくと
良いかもしれない。
お金の仕組みが変わり
仮想通貨、暗号通貨などで
国際間では支払いをしていくんだろうと。
流れはそちらに向いているんだろうと。
では、やはり
未だ多くの人が目を向けていない
仮想通貨、暗号通貨の
今後、期待が出来そうなものを
購入し、仕込んでおこうというのが
投資家だ。
数年で何倍、何十倍は可能だろう。
今後、ビットコインの様に
何十万倍というのは
現れないだろうが。
今、ICO疲れした人の中から
IEOにシフトを変えている人達がいる
IEOは
暗号通貨取引所が審査し、
上場を予定しているコインだ。
上場元が販売するのではなく、
取引所に認められたコインを
取引所が販売する。
このことにより投資家は
専門家にチェックを受けたコインを
購入する事が出来るので人気を集めている。
今後の主流となるだろう。
コメントを残す